2011年01月03日
「うさぎ」といえばニンジンかな・・・
おせちも そろそろ・・・ね・・・って 感じですか 
UOVO 12月31日に 頂きものをした お野菜の中に
と~~~っても 気になっていた 食材がありまして
それは
「にんじん」の葉 です!
にんじんと一緒に 頂きまして
にんじん は なます お煮しめ 雑煮 と活躍しました
で
葉が
やっと 本日 活躍の場が来ましたよ

にんじん と 葉 の マヨ炒めです
①にんじん 1本 は、鬼おろしで おろします。
②葉は、サッと下茹でして水に取り。しっかり水切りをしてみじん切りします。
③フライパンにオリーブオイルをしき、ニンジンを炒め葉を投入します。
④さらにシーチキンを入れて炒める。
④マヨネーズ大2、醤油大1を入れて炒めます。
熱々の ご飯にも
サンドイッチの具にも
トーストの上にも
美味しいですよ~
ニンジンの葉の 独特な 香りも無く
お子様 から おじいちゃん おばあちゃん
ニンジン嫌いな あの子もこの子も
いろ~んな 方にも
好んでいただけると
思いま~す
ニンジンは 粘膜を強くしますので
風邪の予防に なりますよ

UOVO 12月31日に 頂きものをした お野菜の中に
と~~~っても 気になっていた 食材がありまして

それは
「にんじん」の葉 です!
にんじんと一緒に 頂きまして
にんじん は なます お煮しめ 雑煮 と活躍しました

で
葉が
やっと 本日 活躍の場が来ましたよ

にんじん と 葉 の マヨ炒めです

①にんじん 1本 は、鬼おろしで おろします。
②葉は、サッと下茹でして水に取り。しっかり水切りをしてみじん切りします。
③フライパンにオリーブオイルをしき、ニンジンを炒め葉を投入します。
④さらにシーチキンを入れて炒める。
④マヨネーズ大2、醤油大1を入れて炒めます。
熱々の ご飯にも
サンドイッチの具にも
トーストの上にも
美味しいですよ~

ニンジンの葉の 独特な 香りも無く
お子様 から おじいちゃん おばあちゃん
ニンジン嫌いな あの子もこの子も
いろ~んな 方にも
好んでいただけると
思いま~す

ニンジンは 粘膜を強くしますので
風邪の予防に なりますよ