2011年03月30日
チーズケーキマルシェ ママズオーブン
新しい お店との出会いは 楽しいものですね~
それが
美味しい スウイーツの お店となれば・・・
な お さ ら
今回は
「ママズ オーブン」 さんです

カップに入った チーズケーキですよ~
とろ~~~~~っとした
チーズケーキです!
う~~~~ん ヨーグルトのトロミにちかいかな・・・
味は 濃厚で
季節によっては
マロン ピーチ かぼちゃ マンゴー・・・などなど
味も バラエティに とんでいます!
今回の写真は
ラムレーズン と トルタ です
と~ても 滑らかで 美味しかったですよ
かなり ハマりそうです
福岡の催事では 近くのブースでした
スタッフの方々も とても 明るくて
おしゃれさんでした
熊本には ゴールデンウィークに
パルコで 販売されるようですよ~
また 熊本で 会えま~す
楽しみ
ママズオーブン
http://mamas-oven.com/
福岡市中央区平尾2-17-20
092-521-6637
想いやり

それが
美味しい スウイーツの お店となれば・・・
な お さ ら

今回は
「ママズ オーブン」 さんです


カップに入った チーズケーキですよ~

とろ~~~~~っとした
チーズケーキです!
う~~~~ん ヨーグルトのトロミにちかいかな・・・
味は 濃厚で
季節によっては
マロン ピーチ かぼちゃ マンゴー・・・などなど
味も バラエティに とんでいます!
今回の写真は
ラムレーズン と トルタ です

と~ても 滑らかで 美味しかったですよ

かなり ハマりそうです
福岡の催事では 近くのブースでした
スタッフの方々も とても 明るくて
おしゃれさんでした

熊本には ゴールデンウィークに
パルコで 販売されるようですよ~

また 熊本で 会えま~す
楽しみ

ママズオーブン
http://mamas-oven.com/
福岡市中央区平尾2-17-20
092-521-6637
想いやり
2011年03月29日
インドカレー 「スラージ」
ご無沙汰してました。
福岡から 帰ってきました~!!
仕事終わりの楽しみは
やっぱり
ご!は!ん!
またまた 美味しいお店を紹介します

インドカレー スラージ 博多駅店です!
ナンはもちろん‼いろんなメニューが充実


やっぱり…豆食べときますo(^▽^)oひよこ豆のサラダ
オーナーが、とても気さくに話してくれ


ターバンの巻き方を見せてくれました!
福岡から 帰ってきました~!!
仕事終わりの楽しみは

やっぱり
ご!は!ん!
またまた 美味しいお店を紹介します


インドカレー スラージ 博多駅店です!
ナンはもちろん‼いろんなメニューが充実


やっぱり…豆食べときますo(^▽^)oひよこ豆のサラダ
オーナーが、とても気さくに話してくれ


ターバンの巻き方を見せてくれました!
2011年03月25日
グラタンに変身☆
昨日のドライカレーが へ~んしん
あつあつ グラタンです
3層構造です
底・・・ドライカレー
中・・・ほうれん草の胡麻和え
上・・・マッシュポテト(塩・胡椒で下味)
とろけるチーズを たっぷりで トースターでチン
野菜が 6種類も入った グラタンになりました~
明日より 福岡阪急さんでの 催事に行ってきます
新幹線「みずほ」で 行きます
いまから ワクワクです
4月料理教室 募集中です
4月 2日(土)
4月16日(土) 残席 各 2名
「トマト」をテーマにした お料理を御紹介予定です
時間 : 11時~2時くらい
場所 : アイズリフォーム (河原町電停前)
持ち物: エプロン 筆記具
参加費: 3,000円
申し込み方法
メッセージを頂く か 下記の アドレスまで
氏名 ・ TEL ・ アレルギーの有無 ・ 希望日
こちらからの 返信をもちまして 受付終了といたします。。。
uovo-aki.n@chorus.ocn.ne.jp
宜しくお願いします

あつあつ グラタンです

3層構造です
底・・・ドライカレー
中・・・ほうれん草の胡麻和え
上・・・マッシュポテト(塩・胡椒で下味)
とろけるチーズを たっぷりで トースターでチン

野菜が 6種類も入った グラタンになりました~

明日より 福岡阪急さんでの 催事に行ってきます

新幹線「みずほ」で 行きます
いまから ワクワクです

4月料理教室 募集中です
4月 2日(土)
4月16日(土) 残席 各 2名
「トマト」をテーマにした お料理を御紹介予定です
時間 : 11時~2時くらい
場所 : アイズリフォーム (河原町電停前)
持ち物: エプロン 筆記具
参加費: 3,000円
申し込み方法
メッセージを頂く か 下記の アドレスまで
氏名 ・ TEL ・ アレルギーの有無 ・ 希望日
こちらからの 返信をもちまして 受付終了といたします。。。
uovo-aki.n@chorus.ocn.ne.jp
宜しくお願いします
2011年03月24日
パッとドライカレー
カレーが食べたくなりましたが
煮込む時間もなく
でも
カレーが・・・
っとそんな時は
簡単 ドライカレー

具
豚ひき肉
玉ネギ
セロリ
ニンジン
トマト
コーン
食べるオリーブオイル
①玉ネギ・セロリはみじん切り、ニンジンは鬼おろしでスル。トマトは湯むきしてざく切り。
②フライパンに食べるオリーブオイルを入れ、玉ネギ・ニンジンを炒め、豚肉を入れる。
③豚肉に火が通ったら、トマト・セロリを入れ炒め、最後にコーンを・・・
④カレー粉 大1 ・ウスターソース大1 ・ 塩で味を整える。
食べるオリーブオイルに 色々と入っているので
調味料はシンプルにしました。
冷蔵庫の 残り野菜 (みじん切り)をなんでも投入できるので
ドライカレー も 素敵
とうとう明日で 卒業式もラストです!
最近、4時半起きです慣れてないので・・・心配。。。
繋がろう・・・

煮込む時間もなく

でも
カレーが・・・

っとそんな時は
簡単 ドライカレー

具
豚ひき肉
玉ネギ
セロリ
ニンジン
トマト
コーン
食べるオリーブオイル
①玉ネギ・セロリはみじん切り、ニンジンは鬼おろしでスル。トマトは湯むきしてざく切り。
②フライパンに食べるオリーブオイルを入れ、玉ネギ・ニンジンを炒め、豚肉を入れる。
③豚肉に火が通ったら、トマト・セロリを入れ炒め、最後にコーンを・・・
④カレー粉 大1 ・ウスターソース大1 ・ 塩で味を整える。
食べるオリーブオイルに 色々と入っているので
調味料はシンプルにしました。
冷蔵庫の 残り野菜 (みじん切り)をなんでも投入できるので
ドライカレー も 素敵

とうとう明日で 卒業式もラストです!
最近、4時半起きです慣れてないので・・・心配。。。

繋がろう・・・
2011年03月23日
「キャロット」3月号
こんにちは
ただいま~
今日は 6時から着付けてましたよ
小学校の卒業式 もありまして
先生方の 袴の着付けも 結構多かったです
卒業式で先生の袴姿って いいですよね~
「凛」とした感じで 素敵です
と 話は変わりますが・・・
ママさん情報誌 「キャロット」 3月号に

あったか スープレシピが掲載されました

2月に 熊日新聞さんに 掲載していただいたものですが
保育園 幼稚園などに 配布されます FREEペーパーです
宜しくお願いしま~す
熊日新聞の販売店さんにも
準備してありますので・・・お近くの販売所さんへ お問い合わせくださいませ~
手と手 ぬくもり
ただいま~

今日は 6時から着付けてましたよ

小学校の卒業式 もありまして
先生方の 袴の着付けも 結構多かったです

卒業式で先生の袴姿って いいですよね~
「凛」とした感じで 素敵です

と 話は変わりますが・・・
ママさん情報誌 「キャロット」 3月号に
あったか スープレシピが掲載されました

2月に 熊日新聞さんに 掲載していただいたものですが
保育園 幼稚園などに 配布されます FREEペーパーです

宜しくお願いしま~す

熊日新聞の販売店さんにも
準備してありますので・・・お近くの販売所さんへ お問い合わせくださいませ~

手と手 ぬくもり
2011年03月22日
セロリぽん漬け
20日の 新玉ねぎとセロリ
で
登場しました
「セロリぽん酢漬け」
簡単過ぎるも 作り方を アップしますね
①セロリを切って 瓶へ

② ぽん酢をこの位

③蓋をしてシェイクして

冷蔵庫で 漬け込む
ときどき 天地返しをする・・・
紹介するまでも 無かった鴨~~
このままでも
食べる時に オリーブオイル や ごま油を かけても
刻んで 薬味に
簡単 常備菜です
まごころ を 持って
で
登場しました

「セロリぽん酢漬け」
簡単過ぎるも 作り方を アップしますね

①セロリを切って 瓶へ
② ぽん酢をこの位
③蓋をしてシェイクして

冷蔵庫で 漬け込む
ときどき 天地返しをする・・・

紹介するまでも 無かった鴨~~

このままでも

食べる時に オリーブオイル や ごま油を かけても

刻んで 薬味に

簡単 常備菜です

まごころ を 持って
2011年03月21日
新玉ねぎの葉レシピ
新玉ネギの使い切りレシピです
新玉ねぎは 葉も一緒に売られている事が多いですね
やっぱり 葉も美味しく頂きたいものです
今日は
2個分の 葉で
簡単 オムレツです
味噌味の オムレツです
①新玉ねぎの葉を小口切りにする。
②フライパンで ① と ちりめんじゃこ を炒め テンメンジャン 小1 醤油 少々で味付け。
③②に 溶き卵でとじる
中は

葉が びっしりです
ご飯に ぴったりでしたよ
中華風 オムレツかな
大切な食材なので
美味しく使い切りたいですね
心を一つに

新玉ねぎは 葉も一緒に売られている事が多いですね

やっぱり 葉も美味しく頂きたいものです

2個分の 葉で
簡単 オムレツです

①新玉ねぎの葉を小口切りにする。
②フライパンで ① と ちりめんじゃこ を炒め テンメンジャン 小1 醤油 少々で味付け。
③②に 溶き卵でとじる
中は
葉が びっしりです
ご飯に ぴったりでしたよ

中華風 オムレツかな
大切な食材なので
美味しく使い切りたいですね

心を一つに
2011年03月20日
新たまねぎ と セロリ
新玉ねぎが美味しい季節ですね~
辛みも少なく 甘味があるので
オニオンスライスが定番でしょうか
かつお節
マヨ醤油 で いただいても 美味しいですものね
今日は
新玉ねぎと一緒に買った セロリを合せてみました
玉ネギの白さが 目に映えますね~
スライス玉ネギ の 上に
セロリを
セロリは ぽん酢に半日漬け込んだものを乗せてます。
漬け込んだぽん酢を 少し加えて
ワッシャワッシャ と混ぜるだけです
EXオリーブオイルを 加えても 美味しいですよ~
新玉ネギは これから益々美味しくなるので
次回のお教室でも 登場予定です
心から感謝

辛みも少なく 甘味があるので
オニオンスライスが定番でしょうか

かつお節
マヨ醤油 で いただいても 美味しいですものね
今日は
新玉ねぎと一緒に買った セロリを合せてみました

玉ネギの白さが 目に映えますね~
スライス玉ネギ の 上に
セロリを
セロリは ぽん酢に半日漬け込んだものを乗せてます。
漬け込んだぽん酢を 少し加えて
ワッシャワッシャ と混ぜるだけです

EXオリーブオイルを 加えても 美味しいですよ~

新玉ネギは これから益々美味しくなるので
次回のお教室でも 登場予定です
心から感謝
2011年03月19日
イカ 納豆
今日は 彼岸という事もあり
お墓参りにいきました。。。
その前に お花を買ったり 野菜をかったり
お魚屋さんには
モンゴウイカが
とっても 美味しそうなので
刺身にしていただき
こちらを

イカ納豆丼に
イカはとっても 厚みがありましたが 柔らかくて 甘かったです
納豆ともベストマッチ
今日も 美味しく頂きました
感謝
お墓参りにいきました。。。
その前に お花を買ったり 野菜をかったり
お魚屋さんには
モンゴウイカが
とっても 美味しそうなので
刺身にしていただき

こちらを
イカ納豆丼に
イカはとっても 厚みがありましたが 柔らかくて 甘かったです

納豆ともベストマッチ

今日も 美味しく頂きました
感謝
2011年03月18日
4月の教室募集中
4月料理教室 募集中です
4月 2日(土)
4月16日(土)
「トマト」をテーマにした お料理を御紹介予定です
時間 : 11時~2時くらい
場所 : アイズリフォーム (河原町電停前)
持ち物: エプロン 筆記具
参加費: 3,000円
申し込み方法
メッセージを頂く か 下記の アドレスまで
氏名 ・ TEL ・ アレルギーの有無 ・ 希望日
こちらからの 返信をもちまして 受付終了といたします。。。
uovo-aki.n@chorus.ocn.ne.jp
宜しくお願いします
グループレッスン募集
人数・・・ 4名~
お友達とのランチ会を兼ねていかがでしょうか?
楽しく 美味しい時間を~~
時 間 11:00 ~14:00
場 所 アイズリフォーム 熊本市
(河原町電停 前)
持ち物 エプロン・筆記具
参加費 3,000 円
メセージ で頂くか
申し込み方法・お問い合わせ
こちらのアドレスまで・・・
uovo-aki.n@chorus.ocn.ne.jp
希望日 (グループレッスンの場合は、
第2希望日までご記入下さい)
氏名 ・ TEL ・ アレルギーの有無
を記入して下さい!!
希望日の1週間前までには、お申込み下さい!施設の
都合上ご希望に添えない場合が あります。
ご了承ください。(日曜・祝日・第3土曜 休み)
こちらからの 返信を持ちまして 受付完了と 致します!
初心者の方・男性の方も 安心して ご参加いただけます
宜しく お願い します

4月 2日(土)
4月16日(土)
「トマト」をテーマにした お料理を御紹介予定です
時間 : 11時~2時くらい
場所 : アイズリフォーム (河原町電停前)
持ち物: エプロン 筆記具
参加費: 3,000円
申し込み方法
メッセージを頂く か 下記の アドレスまで
氏名 ・ TEL ・ アレルギーの有無 ・ 希望日
こちらからの 返信をもちまして 受付終了といたします。。。
uovo-aki.n@chorus.ocn.ne.jp


グループレッスン募集
人数・・・ 4名~
お友達とのランチ会を兼ねていかがでしょうか?
楽しく 美味しい時間を~~
時 間 11:00 ~14:00
場 所 アイズリフォーム 熊本市
(河原町電停 前)
持ち物 エプロン・筆記具
参加費 3,000 円
メセージ で頂くか
申し込み方法・お問い合わせ
こちらのアドレスまで・・・
uovo-aki.n@chorus.ocn.ne.jp
希望日 (グループレッスンの場合は、
第2希望日までご記入下さい)
氏名 ・ TEL ・ アレルギーの有無
を記入して下さい!!
希望日の1週間前までには、お申込み下さい!施設の
都合上ご希望に添えない場合が あります。
ご了承ください。(日曜・祝日・第3土曜 休み)
こちらからの 返信を持ちまして 受付完了と 致します!
初心者の方・男性の方も 安心して ご参加いただけます
宜しく お願い します
2011年03月17日
童謡の心
こんにちは
uovoは 昨日 uovoママと一緒に
童謡の旅へ出掛けました
1月から計画していましたツアーでの参加で
今年のテーマ「旅」の一つとなりました。
uovoママは 毎月 童謡コンサートに行っています
熊本を代表する 童謡歌手でもあります
大庭 照子さんの コンサートです
その コンサートでの企画らしく
uovoが uovoママの付き添いとして参加してきました。
行先は 大分 日田市豆田町です
町では 盛大に 「おひなまつり」が開催されています
初めての 豆田町で 楽しみにしていました。
バスの 行き帰りも 大庭さん や ヒナちゃん(お弟子さん)の 童謡を聞きながら
現地でも 一時間のコンサートもあり
童謡 三昧です
童謡は 日本人の心ですね~
日頃 童謡など 全然興味のない uovoですが
今回ばかりは
日本人の 心 繋がり 助け合い ・・・ 感慨深げです。
なぜか 涙も こぼれます
「小さな木の実」(大庭さんの代表曲)
「ふるさと」
「富士山」
「たのしい雛祭り」
「千の風」
・
・
・
力も湧いてきます
今回 現地では

綿吉さんが 案内してくれました

街並みに ぴったりの 風貌で
とっても 優しい方でした
豆田のスーパーアイドルです
ちなみに ちなみに・・・
大庭さんは 母校の35年の先輩です。。。
後輩として 誇りの先輩です
皆様に 希望ある一日を・・・
uovoは 昨日 uovoママと一緒に
童謡の旅へ出掛けました

1月から計画していましたツアーでの参加で
今年のテーマ「旅」の一つとなりました。
uovoママは 毎月 童謡コンサートに行っています
熊本を代表する 童謡歌手でもあります
大庭 照子さんの コンサートです
その コンサートでの企画らしく
uovoが uovoママの付き添いとして参加してきました。
行先は 大分 日田市豆田町です
町では 盛大に 「おひなまつり」が開催されています
初めての 豆田町で 楽しみにしていました。
バスの 行き帰りも 大庭さん や ヒナちゃん(お弟子さん)の 童謡を聞きながら
現地でも 一時間のコンサートもあり
童謡 三昧です

童謡は 日本人の心ですね~
日頃 童謡など 全然興味のない uovoですが

今回ばかりは
日本人の 心 繋がり 助け合い ・・・ 感慨深げです。
なぜか 涙も こぼれます

「小さな木の実」(大庭さんの代表曲)
「ふるさと」
「富士山」
「たのしい雛祭り」
「千の風」
・
・
・
力も湧いてきます

今回 現地では
綿吉さんが 案内してくれました

街並みに ぴったりの 風貌で
とっても 優しい方でした
豆田のスーパーアイドルです

ちなみに ちなみに・・・
大庭さんは 母校の35年の先輩です。。。
後輩として 誇りの先輩です
皆様に 希望ある一日を・・・
2011年03月15日
シーズン真っ盛り
今日より
ブログを更新していきます!
UOVOは ここのところ
着付けのお仕事が シーズン真っ盛りです

袴の着付けです
今日も 4校の 卒業式があり
am 7時 ~ pm 5時 まで 皆で 38名の着付けです。
皆で がんばりました
そこで
今日の ピカイチさんを


とっても
明るい女の子でした

彼女の雰囲気と 着物が ぴったりです
大柄の花が 映えますね
赤の 半幅が さし色で効いてます

ルージュも 深紅の口紅をひくそうです
彼女達にとって
おばさんのUOVOですが・・・
彼女の働く お洋服屋さんへ 遊びに行ってみたいと思います!!
彼女いわく・・・「無理かも・・・」ですって

なんと 言われても 行きますよ~~

卒業生の皆さん
素晴らしい 大学生活だった事だと思います
卒業 おめでとうございます

これからの 人生に幸 多き事を願います
まだまだ シーズン真っ盛り です

被災地の皆様には こころから お見舞い申し上げます。
一日も早い復興をお祈りいたしております
皆様の 心の平安を・・・
先週 確定申告の事をかいておりましたが・・・
無事 昨日提出いたしました。
御心配をおかけしました~・・・

2011年03月13日
無題
想いを言葉にできません。。。
友人の無事 皆さんの無事を・・・
ただただ 祈るばかりです。
また節電など できる事から行いたいと思います。
しばらく 更新は休止したいと思います。。。
友人の無事 皆さんの無事を・・・
ただただ 祈るばかりです。
また節電など できる事から行いたいと思います。
しばらく 更新は休止したいと思います。。。
Posted by UOVO at
10:42
│Comments(2)
2011年03月11日
お昼にいかが??
いつも お世話になっている
オリーブオイルソムリエさんと
先日お話していまして
この料理を 思い出しまして
無償にたべたくなりましたので

トマト
明太子
卵
混ぜて オリーブオイルで炒めるだけです
「トマ玉炒め」
はい!
お気付きですね
黒豆も投入してます
ご飯も わっしゃわっしゃ イケますよ
オリーブオイルソムリエさんと
先日お話していまして

この料理を 思い出しまして

無償にたべたくなりましたので
トマト
明太子
卵
混ぜて オリーブオイルで炒めるだけです

「トマ玉炒め」
はい!
お気付きですね
黒豆も投入してます

ご飯も わっしゃわっしゃ イケますよ

2011年03月10日
懐かしいメロンパン
とっても
懐かしい感じの パッケージで可愛いでしょ~

外側は サクサク
熊本荒尾四ツ山町3-2-6
「万幸堂」
0968-62-0323
メロンパンの食べ方って知ってますか??
昨日 UOVO初めて聞いたんですが・・・
潰して食べるんですって
何で何だろう????
ホントかな~~
懐かしい感じの パッケージで可愛いでしょ~

外側は サクサク

熊本荒尾四ツ山町3-2-6
「万幸堂」
0968-62-0323
メロンパンの食べ方って知ってますか??
昨日 UOVO初めて聞いたんですが・・・

潰して食べるんですって
何で何だろう????
ホントかな~~

2011年03月09日
先行販売なんですって・・・
昨日
夕方
UOVOママからTEL
「近くに セブンイレブンが あったら 買ってきて~
」
熊本 先行販売の 品



ダブルカスタードシュー
阿蘇小国ジャージー牛乳使用
136円なり~
甘さ 控えめで 生クリームの味がしっかりしていました
パッケージには
クリームがとても柔らかいのでこぼれない様に注意して・・・・
惹かれる注意事項ですよね
夕方
UOVOママからTEL

「近くに セブンイレブンが あったら 買ってきて~

熊本 先行販売の 品
ダブルカスタードシュー
阿蘇小国ジャージー牛乳使用

136円なり~
甘さ 控えめで 生クリームの味がしっかりしていました

パッケージには
クリームがとても柔らかいのでこぼれない様に注意して・・・・
惹かれる注意事項ですよね

2011年03月08日
ランチ~L`OREE~
前菜

新たまねぎのポタージュ

メイン

or

デザート

お料理の 色が 沢山ですね~
お店の雰囲気は シンプルかつ清楚
熊本市新市街10-7イケダビル2F
096-354-0201
新たまねぎのポタージュ
メイン
or
デザート
お料理の 色が 沢山ですね~

お店の雰囲気は シンプルかつ清楚

熊本市新市街10-7イケダビル2F
096-354-0201
2011年03月07日
めんたいパスタ
今日は

これを 頂きました~
麺は こちら

わかりますか??
これは 素麺のふしです
これを 湯がいて
めんたいパスタにしました!
美味しいオリーブオイル と めんたい
フシは、長さが短いので
お子さんも 食べやすいと思います
これを 頂きました~

麺は こちら

わかりますか??
これは 素麺のふしです

これを 湯がいて
めんたいパスタにしました!
美味しいオリーブオイル と めんたい
フシは、長さが短いので
お子さんも 食べやすいと思います

2011年03月06日
きのうの料理教室
昨日は 定期料理教室でした
今回は 毎回来て頂く 参加者の方からの
リクエスト で 「麻婆豆腐」です

麻婆豆腐
ウーロン茶飯 (アサリ入り)
トマトと豆の中華マリネ
カマボコとキュウリの炒め物
豆腐ダンゴ ~ゴマ ・きな粉~(写真ナシ)
計5品です
今回も
ワイワイ ガヤガヤ でした~
初回の方・・・ ビックリされたかも・・・
麻婆豆腐 も とっても 美味しくできましたよ~
ブログでお馴染の
黒豆茶も 飲んで頂きました
今回 UOVO また やちゃって・・・
麻婆豆腐 用の 盛り付け皿に
なにを 思ったか・・・ マリネ 入れてしまって
ぎょえ~~
でも 参加者のかたから
「 それが UOVO の いいところですよ~・・・
」
って 温かいお言葉
う~~~ もっと しっかりしないとですね
来月こそは NOミスで 頑張ります
来月は 「トマト料理」 っというテーマとなっております。
日程が決まり次第
お知らせ致します。 宜しくお願いします

今回は 毎回来て頂く 参加者の方からの
リクエスト で 「麻婆豆腐」です

麻婆豆腐
ウーロン茶飯 (アサリ入り)
トマトと豆の中華マリネ
カマボコとキュウリの炒め物
豆腐ダンゴ ~ゴマ ・きな粉~(写真ナシ)
計5品です

今回も
ワイワイ ガヤガヤ でした~

初回の方・・・ ビックリされたかも・・・

麻婆豆腐 も とっても 美味しくできましたよ~

ブログでお馴染の
黒豆茶も 飲んで頂きました

今回 UOVO また やちゃって・・・

麻婆豆腐 用の 盛り付け皿に
なにを 思ったか・・・ マリネ 入れてしまって
ぎょえ~~

でも 参加者のかたから
「 それが UOVO の いいところですよ~・・・

って 温かいお言葉

う~~~ もっと しっかりしないとですね
来月こそは NOミスで 頑張ります

来月は 「トマト料理」 っというテーマとなっております。
日程が決まり次第
お知らせ致します。 宜しくお願いします

2011年03月05日
疲れた時には・・・
今日は料理教室でした
満席 で有り難いです
御報告は
また 明日の朝にでも アップいたします
ひとまず
ちょっと 疲れたので
こんな時には
こんな 写真で お楽しみ

チョコって 素晴らしい
見てるだけで しあわせ

満席 で有り難いです

御報告は
また 明日の朝にでも アップいたします

ひとまず
ちょっと 疲れたので
こんな時には
こんな 写真で お楽しみ

チョコって 素晴らしい

見てるだけで しあわせ
