プロフィール
UOVO
UOVO
オリーブオイルソムリエ(AISO 認定)
日本野菜ソムリエ協会クッカリー講師
野菜ソムリエ(日本野菜ソムリエ協会)
ベジフルビューティーセルフアドバイザー
マクロビオティック 講師
着付け師範
Information
おてもやんTOP

ログイン

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年09月30日

里芋サラダ

里芋って ヌルってしていて 剥く時は

かなり 危険人物危険


お気を付け下さい !


    でも


このヌメリは ムチン と ガラクタン という成分です 

ガラクタンは 脳細胞の活性や免疫力を高める効果もあるんです 

ぬめりパワーを 有り難くいただきますUP



①里芋は、レンジでチン。ボールに里芋が熱い内に潰す。

②しめじ・インゲンを茹でる。

③①と②とマヨネーズ+粒マスタードで混ぜる

お好みで。。。。ウスターソースを少~し掛けても美味しいです

今日の盛り付けは

キノコタワーです キノコ

スカイツリーも ブームだし・・・

ってなんのこっちゃ 困ったな
  


Posted by UOVO at 20:56Comments(4)野菜ソムリエ

2010年09月27日

お椀の中身は・・・



お粥!!

って思っちゃうでしょ~?

ブッブー 残念  Σ\( ̄ー ̄;)





お椀の中身は

「山芋のお汁」です!!

もうそろそろ 旬を迎える

山芋です

胃の粘膜を保護してくれる

消化のよい スタミナ食品なんです・・・ピカッ

夏の疲れを 引きずる UOVOには

ピッタリの 食材です!!


作り方は やっぱり 簡単ピカッ

①お鍋の水が沸騰したら白だしを入れ。とろろを投入

かなり インスタントお汁ですね猫

梅干 や 焼きノリを トッピングしても 美味しくなります

とろろを入れたら 固まらないように サ~~~~っと混ぜて下さい


なかなか 冷めない 

温か~い お汁 いかがでしょう 音符

おススメで~す UP


  

Posted by UOVO at 20:57Comments(0)野菜ソムリエ

2010年09月24日

湯豆腐のはずが・・・

急に秋らしくなって・・・モミジ

湯豆腐いっとく~

ってな感じで・・・・UP

コトコト  やっていましたら 

UOVOママは、お友達となが~~~~い電話

う~~~ん 暇 ピッピ

って

大根おろし しとくか~~ピカッ

しめじ  あったなピカッ


 終わらんDOWN


モロッコいんげん 入れとくか~~ピカッ

って感じで 「湯豆腐」が これに


 
めんつゆ と 大根おろしも 入れまして

最後は、片栗粉(片栗:水=1:2)で トロミをつけました!!

「みぞれ豆腐」 とでも 名付けます 音符

カボスを絞って 

う~~~~ん

秋を満喫 イチョウ  

Posted by UOVO at 20:33Comments(3)その他 レシピ

2010年09月19日

定食屋 「UOVO」

いつも 単品での ご紹介ですが・・・

たまには

こんな感じも いいかな~っと思ってピカッ

定食屋さん の 雰囲気を イメージしてキラキラ

      
               ねぎとろ丼


これを

定食屋「UOVO」は・・・UP

    


          ねぎとろ丼定食  700円 也

な~~~~んてねピッピ

 ・ねぎとろ丼

 ・豆腐・わかめ・エリンギのおすまし

 ・ブロッコリーの和え物

 ・甘酢生姜

ぷぷぷ~~~ブー

ありそうでしょ?

気まぐれ 開店の 定食屋「UOVO」


今後とも 宜しく~~です
  

Posted by UOVO at 21:17Comments(0)日常

2010年09月16日

初!肉レシピかな・・・?

お肉の レシピは。。。

一度も UPしてないのでは・・・∑(゚Д゚)

って

気付きましてピカッ

今日は 豚肉のレシピを 

もちろん

かんた~ん UP

卵焼きより 簡単ですよ~ にっこり 

          こちら


              豚肉のソース煮

①豚ももブロックをウスターソースで 15~20分煮る   

ねっ

簡単でしょう~キラキラ


ウスターソースは、お肉の半分漬かる程度の量で・・・

お鍋を小さめにすると、ソースの量が少なく済みます。

途中で一度 返すのを忘れないで下さい!!


ウスターソースには、野菜・果物・香辛料が入っていますので・・・

他の調味料は入れていません

お子様むけに ちょっと 甘めが お好みの場合は・・・

お肉にケチャップを塗って煮ると マイルド になりま~す!

白髪ねぎ や キャベツの千切り とも 相性いいですよ~


あっ!!

端っこの方や 余ったら・・・

刻んで チャーハンに入れて下さい 

その時、余ったソースで味付けしても 美味しいですよ

初 肉でした・・
  

Posted by UOVO at 21:15Comments(2)その他 レシピ

2010年09月12日

秋ですね~栗ごはん~

日中は、毎日 30℃超えの毎日

秋は・・・枯葉

でも

実りの秋は 確実に

大好きな 栗  登場 イチョウ

   L 500g 220円 なり
    


          今年 初の栗

やっぱ

栗ごはん かな~o(^▽^)v
  


炊きました 


もち米が。。。ちょ~~~~~っとだけ、苦手なので

白米 に あずき を入れて

おこわ風 

栗は ホクホクしていて

美味しいです

 秋は 栗を満喫したい モミジ

栗ごはんには・・・


さんまの塩焼きかな・・・
  

Posted by UOVO at 21:40Comments(4)野菜ソムリエ

2010年09月08日

育てます!P

先日、 沖縄の お土産を いただきました~音符





      観葉植物? それが・・・下を見て



     

              観賞 パイン

かわいい~でしょう~( ´艸`)

暫く。。。このまま 観賞した後に

土に 植えなおします若葉

2年後には

また、 観賞用の パインが出てくるらしい・・・UP

育てます!!

2年後 皆さんに 出てきたよ~!って報告できるように 

大切に 育てます 
  

Posted by UOVO at 21:26Comments(0)野菜ソムリエ

2010年09月07日

秋を感じる ひと皿

残暑が厳しくて・・・

秋は・・・来るのかな~

なんって 思っていますがしずく

最近

新カライモ を頂いたり 

リンゴ を頂いたり 

なんだか

確実に 実りの 秋に 近づいているようですキラキラ

食いしん坊の UOVOは

確実に 食 で 季節を感じますピカッ

     で



       カライモとリンゴの檸檬煮



①リンゴ・カライモ・砂糖・水を入れコトコト煮ます。

②煮えたら 檸檬・レーズン・シナモン を入れ仕上げます

なんか・・・ほっこりしました。

リンゴの甘酸っぱさが 足りないので。。。レモンを加えて



秋 を 待ちわびています イチョウ

なんだか ロマンチスト?!

違うな。。。

食欲の秋を 待ちわびてるんですな~~栗
  

Posted by UOVO at 21:14Comments(0)野菜ソムリエ

2010年09月05日

9月料理教室

リクエスト料理教室でした 

今回の リクエストは・・・

  ジェノベーゼソース 
        で

ご紹介した お料理は 
    


 ジェノベーゼソースのパスタ


 鯛のグリル ~野菜サラダ添え~


 茄子のグリル ミント風味


 優しい野菜スープ

 アイスクリーム 塩と食べ比べ( 岩塩 3種 )

 ハーブティー

  の 6品


今回も てんやわんや ε=(。・д・。) 

バジルの 匂いに むせる方・・・

フードプロセッサー の セットで悪戦苦闘 

いつも ブーーーーン ってスグなるのに~~しずく

他にも 色々・・・

   でも

皆さんと ワイワイ あ~でもない こ~でもない

料理以外の話題でも 盛り上がりつつ UP

お話しながら

楽しく 出来上がりました!!

お料理も とても 美味しくできて

皆さんに 喜んで頂けたようでした

アイスでの 塩の食べ比べは・・・

ナカナカ 楽しんでいただけたようで・・・

よございました~にっこり

来月の お教室は

いつもと嗜好を変えた ピカッ

メニューを ご紹介予定です

決まり次第 ご紹介いたします。

宜しく お願いしま~す
  

Posted by UOVO at 21:05Comments(0)料理教室

2010年09月03日

変わり もろきゅう

きゅうり を もろみ で頂くのは

簡単で 美味しい UP

それは。。。皆さんご存知

きゅうり を マヨネーズで頂くのも

簡単で 美味しいUP

それは。。。ちびっこも ご存知


なら

合わせちゃえ

ってな事で


   もろみ + マヨネーズ


これまた 美味しい!!

ブロッコリーも 美味しくいただけます 

お試しあれ~~待った!!


今日は、あせあせなので・・・この辺で


uovoの つぶやき・・・

今日は、明日のレシピを印刷しようとしてるけど・・・

プリンターとの接続がうまくいかんと~~

まいったね

昨日  運よく 1枚印刷してたから コピーしたけど・・・

なにせ。。。機械音痴

ひとまず。。。電気屋さんかな・・・
  

Posted by UOVO at 22:08Comments(2)野菜ソムリエ

2010年09月02日

アイスキャンデー

菊池の 「寿食堂さん」で 購入

買いだめしている・・・アイスキャンデー音符



       ミルク
   
      


        あずき 

割り箸の棒の 斜め具合が 

なんとも

いいでしょ~~~UP

ミルクは 練乳のような・・・

濃い目で 柔らかいですキラキラ

あずきは、粒粒が良く

ちょっと 固めの シャりシャリ感キラキラ

ふふふ~~( ´艸`)

包装の デザインも 昭和でしょ ハート

来週まで。。。買いだめ分でたりるかな 
  

Posted by UOVO at 22:00Comments(0)食べ歩き

2010年09月01日

毎日 ピーマン食べてる。。。

この夏 最も 頂いた 「野菜は・・・」

 ぴーまん

叔母は、ピーマンが嫌いです・・・ピッピ

    が

叔父は、ピーマンを作ります! 

    で

消費できず


UOVO家へ どっさり 

今日の ピーマンメニューはピカッ



   キラキラピーマン明太子炒めキラキラ



ピーマン       4個

明太子        1腹

ごま油        適量

①ピーマン(赤・緑)を 細切りにし、フライパンにゴマ油を敷き炒め、明太子を入れサッと混ぜる。


ピーマンは、炒め過ぎると歯ごたえが悪いので・・・

シャッキリ感が残る程度が 美味しかよ~UP

明太子の ピッリ プチプチ 


油炒めにすると、カロテンの吸収促進しますので。。。

ナイスな調理法ですよ~!


独特の香りや苦みも

明太子で 調和せれるので

とっても 食べやすくなります!!

ピーマンの旬も 終盤

明日は。。。どうやって 食べるかな?
  


Posted by UOVO at 21:16Comments(2)野菜ソムリエ