2011年02月28日
こんなんしました・・・
昨日ご紹介しました
「食べるオリーブオイル」を
今日は
こんなんしてみました~

タコ刺し
ヒラメさんのお刺身を
食べるオリーブオイルで頂きました
ちょっと カルパッチョ風です・・・
ニンニクの香ばしい香りが 食欲増進でした
白ワインは勿論
ビールも合いそうです
美味しいかったですよ~
ニンニクたっぷりなので 元気でそうです
色々 料理に活躍しそうです
また 登場率が高くなりそうです
料理教室のお知らせ・・・
3月5日 (土) 満席となりました。
ありがとうございます

「食べるオリーブオイル」を
今日は
こんなんしてみました~

タコ刺し
ヒラメさんのお刺身を
食べるオリーブオイルで頂きました
ちょっと カルパッチョ風です・・・
ニンニクの香ばしい香りが 食欲増進でした

白ワインは勿論

ビールも合いそうです

美味しいかったですよ~
ニンニクたっぷりなので 元気でそうです

色々 料理に活躍しそうです
また 登場率が高くなりそうです

料理教室のお知らせ・・・
3月5日 (土) 満席となりました。
ありがとうございます
Posted by UOVO at
21:07
│Comments(2)
2011年02月27日
次はコレ!食べる・・・
今日は 皆さん いかがお過ごしでしたか??
UOVOは と~~~ても 充実した
楽しい一日でした
お料理教室で使う カトラリーを購入したり
いつも お世話になっている方と
ひさ~~~びさに お会いして
ゆ~~~くり UOVOの 近況報告を聞いて頂き
楽しい時間をすごしましたよ~
で
めずらしいものを お土産に頂きました
じゃ~~~ん

わ~~
「魔法の食べるオリーブオイル」です
食べる ラー油の
オリーブオイル版のようです
素敵
興味シンシン
説明書きには
西鉄グランドホテル総料理長 磯山 俊二さんが
フランス農事功労章「シュヴァリエ章」を受賞した記念に販売されたそうです
UOVO 大事に食べたいと思います
ほんとうに 嬉しい
お土産でした
料理にも 色々 活用できるようなので
創作意欲が ましますね~~
UOVOは と~~~ても 充実した
楽しい一日でした

お料理教室で使う カトラリーを購入したり
いつも お世話になっている方と
ひさ~~~びさに お会いして
ゆ~~~くり UOVOの 近況報告を聞いて頂き
楽しい時間をすごしましたよ~

で
めずらしいものを お土産に頂きました

じゃ~~~ん
わ~~
「魔法の食べるオリーブオイル」です

食べる ラー油の
オリーブオイル版のようです

素敵
興味シンシン

説明書きには
西鉄グランドホテル総料理長 磯山 俊二さんが
フランス農事功労章「シュヴァリエ章」を受賞した記念に販売されたそうです
UOVO 大事に食べたいと思います
ほんとうに 嬉しい
お土産でした

料理にも 色々 活用できるようなので
創作意欲が ましますね~~

2011年02月26日
はかま
来月は 卒業シーズンです
と いうことは
UOVOは 袴の着付けが 忙しくなります
今日は
グループで 袴の練習がありました
着せ方も 呉服屋さんで異なります
呉服屋さんからも 色々な オーダーがあります
もちろん お客様の イメージも大切にしますが・・・
ざっくり 練習中パシャリ

練習用なので
着物 袴の コーディネートはバラバラですが・・・
UOVO の 卒業式は
やっぱり 袴にしました

はいからさんが通るに す~~~ごく 憧れてたので
べにおさんの ような
感じにしましたよ~
いい 思い出です
成人式と違い
各大学の卒業式の日程なので
出動期間がながいので
体調気をつけないと…
訪問着付けも 受け付けています
振袖 留袖 訪問着・・・
お気軽にお問い合わせ下さいませ

と いうことは
UOVOは 袴の着付けが 忙しくなります

今日は
グループで 袴の練習がありました
着せ方も 呉服屋さんで異なります
呉服屋さんからも 色々な オーダーがあります
もちろん お客様の イメージも大切にしますが・・・
ざっくり 練習中パシャリ

練習用なので
着物 袴の コーディネートはバラバラですが・・・
UOVO の 卒業式は
やっぱり 袴にしました

はいからさんが通るに す~~~ごく 憧れてたので
べにおさんの ような
感じにしましたよ~

いい 思い出です
成人式と違い
各大学の卒業式の日程なので
出動期間がながいので
体調気をつけないと…

訪問着付けも 受け付けています
振袖 留袖 訪問着・・・
お気軽にお問い合わせ下さいませ
2011年02月25日
隠れ家
3月 料理教室のお知らせ
3月5日 (土)
時間 : 11時~2時くらい
場所 : アイズリフォーム (河原町電停前)
持ち物: エプロン 筆記具
参加費: 3,000円
申し込み方法
メッセージを頂く か 下記の アドレスまで
氏名 ・ TEL ・ アレルギーの有無 ・ 希望日
こちらからの 返信をもちまして 受付終了といたします。。。
uovo-aki.n@chorus.ocn.ne.jp
宜しくお願いします
今日は 祖父の17回忌でした
朝から
UOVOまま UOVO伯母 と 三人で
お墓参りにいきましたよ~
UOVOの 祖父は めちゃめちゃ イケ面でした
残念ながら
UOVOには その遺伝子は 受け継がれませんでしたが・・・
お墓参りも 終わると
ちょうど お昼になりましたので
UOVOママの 隠れ家お気に入りの お店へ
「みなわ」さんです
トマトカレーセットを 頂きました

デザートは 白玉 コーヒーです

普通の お家の様な 外観と雰囲気です
気さくなオーナーが ひとりで切り盛りされています
ついつい 長居しちゃう
いつも 満席で~す
UOVOママ お気に入りの 「みなわ」さん
場所も かなり わかりずらいかな・・・
真の隠れ家って感じですよ~
甘味処 「みなわ」
TEL 090-9425-8195
熊本市鶴羽田町585
3月5日 (土)
時間 : 11時~2時くらい
場所 : アイズリフォーム (河原町電停前)
持ち物: エプロン 筆記具
参加費: 3,000円
申し込み方法
メッセージを頂く か 下記の アドレスまで
氏名 ・ TEL ・ アレルギーの有無 ・ 希望日
こちらからの 返信をもちまして 受付終了といたします。。。
uovo-aki.n@chorus.ocn.ne.jp
宜しくお願いします
今日は 祖父の17回忌でした
朝から
UOVOまま UOVO伯母 と 三人で
お墓参りにいきましたよ~

UOVOの 祖父は めちゃめちゃ イケ面でした

残念ながら
UOVOには その遺伝子は 受け継がれませんでしたが・・・

お墓参りも 終わると
ちょうど お昼になりましたので
UOVOママの 隠れ家お気に入りの お店へ
「みなわ」さんです

トマトカレーセットを 頂きました
デザートは 白玉 コーヒーです
普通の お家の様な 外観と雰囲気です

気さくなオーナーが ひとりで切り盛りされています
ついつい 長居しちゃう
いつも 満席で~す

UOVOママ お気に入りの 「みなわ」さん
場所も かなり わかりずらいかな・・・
真の隠れ家って感じですよ~
甘味処 「みなわ」
TEL 090-9425-8195
熊本市鶴羽田町585
2011年02月24日
キラキラ丼
グルメレポーター 彦麻呂さんが いたら・・・
「宝石箱や~~
」
って 言ってくれかな

贅沢
「いくら」のプレゼント
この際 おもいっきり のせました
ぷちぷち 弾けて
美味しかったです
友よ
ありがとう
「宝石箱や~~

って 言ってくれかな

贅沢
「いくら」のプレゼント

この際 おもいっきり のせました

ぷちぷち 弾けて
美味しかったです

友よ
ありがとう

2011年02月23日
2011年02月22日
中南米料理を食べてきました
今日は ひさ~~~しぶりに
友人と 天神へ
福岡は いつも
勉強会 や 仕事なので
こんな ルンルン 気分の天神
ひさしぶり~~
でも 友人は お仕事だったんですが
くっついて行ってきました
お昼は
「エスニック が 食べたか~~
」っと言ったので
友人が 中南米料理 「SANCHO PANZA」
に 連れて行ってくれました
こちら・・・厨房からは
ラテン語が飛び交っていて 現地の方々のようです

チョリソーのグリルランチ
この肉汁っといったら 凄いです
ぴゅーーーーっと 飛び出てきます
UOVO も かなり びっくり
マッシュポテトは とっても アバウトな味で
とっても このお店らしい感じ
私のセットは

チキンのタコスです
サルサソースが スパイシーで
サワークリームも 挟んでいて
と~~~っても
メキシカ~~ン
海外旅行してる 気分でした
博多だけど・・・
盛りだくさんの 一日
リフレッシュしました~~たのしかった~
明日からの 活力が 湧いてきましたよ~
友人と 天神へ

福岡は いつも
勉強会 や 仕事なので
こんな ルンルン 気分の天神

ひさしぶり~~

でも 友人は お仕事だったんですが

くっついて行ってきました

お昼は
「エスニック が 食べたか~~

友人が 中南米料理 「SANCHO PANZA」
に 連れて行ってくれました

こちら・・・厨房からは
ラテン語が飛び交っていて 現地の方々のようです


チョリソーのグリルランチ
この肉汁っといったら 凄いです

ぴゅーーーーっと 飛び出てきます

UOVO も かなり びっくり
マッシュポテトは とっても アバウトな味で
とっても このお店らしい感じ

私のセットは

チキンのタコスです
サルサソースが スパイシーで
サワークリームも 挟んでいて
と~~~っても
メキシカ~~ン

海外旅行してる 気分でした
博多だけど・・・

盛りだくさんの 一日
リフレッシュしました~~たのしかった~

明日からの 活力が 湧いてきましたよ~
2011年02月21日
こんな日もある・・・
お昼には
監査報告がありまして・・・
ひとまず UOVOの仕事も ひと段落となるのかな
その後 UOVOママを お迎えに行き
郷土のデパートを ぷ~らぷら
すっかり 料理する気分をなくし
こんな日もあるさ~
で UOVOママも 作る気おきんね~・・・なんて言ってるので
たまにはね
お寿司 買いました
このアングル
某ブロガーさんの マネして撮りました
おいしそうでしょ
監査報告がありまして・・・

ひとまず UOVOの仕事も ひと段落となるのかな

その後 UOVOママを お迎えに行き

郷土のデパートを ぷ~らぷら

すっかり 料理する気分をなくし

こんな日もあるさ~

で UOVOママも 作る気おきんね~・・・なんて言ってるので

たまにはね

お寿司 買いました
このアングル
某ブロガーさんの マネして撮りました

おいしそうでしょ

2011年02月20日
昨日の料理教室
今回
新しい方にも ご参加いただき
男性の方 お二人と
なにかと
ワクワクな お教室でした
メニューは・・・

・豚肉のマスタードミルク煮
・サフランライス
・菜の花のグリル
・にんじんのシトラスサラダ
・苺のバルサミコ酢で・・・
5品です
菜の花の 白いものは・・・

半熟の茹で卵です
とろ~~って 黄身のソースが また美味しいです
今回も 会話が弾みまして
皆さん お友達のようになって お帰りになりました
嬉しいですね
UOVO は 皆さんに 楽しく 美味しく 過ごしていただきたいな~っていつも 思っています。
来月の 日程も 決定しました
3月 5日 (土)です!
参加募集中です
あっ!!
いつも ブログを読んでいただいている 生徒さんから
「UOVOさんは ニンジン と ツナ が好きですよね~
」
ブログに 良くでてきます・・・・って ご指摘
お~~~
自身では 豆子 でしたが
ニンジン ツナ も
よ~~~し
今度は ニンジン ツナ 豆 レシピだ~ね
新しい方にも ご参加いただき

男性の方 お二人と
なにかと
ワクワクな お教室でした

メニューは・・・
・豚肉のマスタードミルク煮
・サフランライス
・菜の花のグリル
・にんじんのシトラスサラダ
・苺のバルサミコ酢で・・・
5品です

菜の花の 白いものは・・・
半熟の茹で卵です

とろ~~って 黄身のソースが また美味しいです
今回も 会話が弾みまして

皆さん お友達のようになって お帰りになりました

嬉しいですね

UOVO は 皆さんに 楽しく 美味しく 過ごしていただきたいな~っていつも 思っています。
来月の 日程も 決定しました
3月 5日 (土)です!
参加募集中です

あっ!!
いつも ブログを読んでいただいている 生徒さんから
「UOVOさんは ニンジン と ツナ が好きですよね~

ブログに 良くでてきます・・・・って ご指摘

お~~~
自身では 豆子 でしたが

ニンジン ツナ も

よ~~~し
今度は ニンジン ツナ 豆 レシピだ~ね

2011年02月19日
お馴染のモンブラン
今日は
お馴染の モンブランです

ちょっと 休憩で いただきました
上の 飾りが 玉ネギみたいです~
ムーミンの ミーみたい・・・
今日は お教室もありましたので
明日は お教室の様子を アップします
次回の日程も決まりました
3月 料理教室のお知らせ
3月5日 (土)
時間 : 11時~2時くらい
場所 : アイズリフォーム (河原町電停前)
持ち物: エプロン 筆記具
参加費: 3,000円
申し込み方法
メッセージを頂く か 下記の アドレスまで
氏名 ・ TEL ・ アレルギーの有無 ・ 希望日
こちらからの 返信をもちまして 受付終了といたします。。。
uovo-aki.n@chorus.ocn.ne.jp
宜しくお願いします
お馴染の モンブランです


ちょっと 休憩で いただきました
上の 飾りが 玉ネギみたいです~

ムーミンの ミーみたい・・・

今日は お教室もありましたので
明日は お教室の様子を アップします

次回の日程も決まりました

3月 料理教室のお知らせ
3月5日 (土)
時間 : 11時~2時くらい
場所 : アイズリフォーム (河原町電停前)
持ち物: エプロン 筆記具
参加費: 3,000円
申し込み方法
メッセージを頂く か 下記の アドレスまで
氏名 ・ TEL ・ アレルギーの有無 ・ 希望日
こちらからの 返信をもちまして 受付終了といたします。。。
uovo-aki.n@chorus.ocn.ne.jp
宜しくお願いします
2011年02月18日
鶏ゴボウのスープ
今日は
鶏手羽元 と ごぼう のスープです

手羽元 と ゴボウを水から煮ます
↓
アクを 取って
↓
鶏とゴボウに火が通ったら
↓
薄口醤油 酒 で味付けします。
あっ
黒い物が ありますね・・・
もちろん 黒豆茶の 黒豆です
味付けの時に 一緒に入れました
柚胡椒 も とっても合います
明日は これに 麺をいれようかな~~
合いそうでしょう~
鶏手羽元 と ごぼう のスープです

手羽元 と ゴボウを水から煮ます
↓
アクを 取って
↓
鶏とゴボウに火が通ったら
↓
薄口醤油 酒 で味付けします。
あっ

黒い物が ありますね・・・

もちろん 黒豆茶の 黒豆です

味付けの時に 一緒に入れました
柚胡椒 も とっても合います

明日は これに 麺をいれようかな~~

合いそうでしょう~

2011年02月17日
黒豆チャチャチャ
はい!
またまた・・・
豆で~す
今日は
黒豆茶です

すっごく 黒いんですが
味は
マイルドで お豆の甘味があります 苦くないですよ~。。。
赤外線で炒った黒豆を 煮だしてるんですが
煮だしたお豆も もちろん 食べれます
UOVO すっかり ハマりました
毎日 ほっこりします。。。
この豆の 活用法は・・・もちろん ぼちぼち紹介します~
またまた・・・
豆で~す

今日は
黒豆茶です

すっごく 黒いんですが

味は
マイルドで お豆の甘味があります 苦くないですよ~。。。

赤外線で炒った黒豆を 煮だしてるんですが
煮だしたお豆も もちろん 食べれます

UOVO すっかり ハマりました
毎日 ほっこりします。。。
この豆の 活用法は・・・もちろん ぼちぼち紹介します~
2011年02月16日
モンブランだったかな?
あっつ
ケーキの モンブランでは ありませんよ~
UOVO が 中・高生の頃
学校の近くには
学生ご用達の お店屋さんが 沢山ありまして
その 一軒の パンを中心としたお店屋さん 「かわた」っだったかな
今は もう 無くなってしまいましたが
一番好きだった パンを 思い出して
記憶を手繰りながら・・・マネてみました
その名こそ 「モンブラン」だったような・・・

食パンの上に 生クリーム シナモンをパラパラ
本家は
生食パンに 生クリーム シナモン?チョコソース??っだったような
あんなに 好きだったのに
記憶は 曖昧に
つんつんした クリームが
山の モンブラン を 表しているのかもって今気付きました
UOVO 青春の味かな
美味しい

ケーキの モンブランでは ありませんよ~

UOVO が 中・高生の頃
学校の近くには
学生ご用達の お店屋さんが 沢山ありまして
その 一軒の パンを中心としたお店屋さん 「かわた」っだったかな

今は もう 無くなってしまいましたが
一番好きだった パンを 思い出して

記憶を手繰りながら・・・マネてみました

その名こそ 「モンブラン」だったような・・・

食パンの上に 生クリーム シナモンをパラパラ
本家は

生食パンに 生クリーム シナモン?チョコソース??っだったような

あんなに 好きだったのに
記憶は 曖昧に

つんつんした クリームが
山の モンブラン を 表しているのかもって今気付きました

UOVO 青春の味かな
美味しい

2011年02月15日
おしん
みなさん
「おしん」 覚えてますか??
日本中が 涙した
「おしん」
なんでか この2・3日 気になりまして・・・
「おしん」といえば・・・
「大根めし
」 って 思うのは
UOVO だけかな
で
UOVO風 大根めしを

お焦げが できまして
米 2合
大根を 大根5~6cm(1cm角切り)
ちりめんじゃこ オモイッキリどっば~っと(皆さんのフィーリングで・・・)
薄口醤油 小1
水 炊飯器の水加減です
後は 炊飯器に お願いしまして
カルシュウム も とれて
大根で ボリュームもアップ
「おしん」は もっと 大根ばかりの ごはんだったようだけど・・・
現代人にとっては
ヘルシーで かつ 骨太 ごはんですね
日本食って 素晴らしい

「おしん」 覚えてますか??
日本中が 涙した

「おしん」

なんでか この2・3日 気になりまして・・・

「おしん」といえば・・・
「大根めし

UOVO だけかな

で
UOVO風 大根めしを
お焦げが できまして
米 2合
大根を 大根5~6cm(1cm角切り)
ちりめんじゃこ オモイッキリどっば~っと(皆さんのフィーリングで・・・)
薄口醤油 小1
水 炊飯器の水加減です
後は 炊飯器に お願いしまして

カルシュウム も とれて
大根で ボリュームもアップ

「おしん」は もっと 大根ばかりの ごはんだったようだけど・・・

現代人にとっては
ヘルシーで かつ 骨太 ごはんですね

日本食って 素晴らしい

Posted by UOVO at
15:10
│Comments(2)
2011年02月14日
続きは・・・もちろん。
ゴッホさんに 別れをつげ
向かった先は
勿論
お参りです。
大宰府
さすがに 多いです
受験は していないので
無心で お参りいたしました

こちらの 有名な飛梅には
梅の花が ちらほら 咲いています
春は もうすぐ そこまで・・・
さて
ここまできたら
もちろん 食べなきゃいけないものは
は~~い 梅ヶ餅
参道には 沢山お店があり
どこのお店にするか
悩みますね~
UOVOは 寒さに負け 茶房で いただけるお店にいたしました


焼き立て 梅ヶ餅 と 野点コーヒー
まわりは パリパリ
中は もっちり
美味しい 粒あんでしたよ
お腹も満たされ
楽しい 小旅行でした
向かった先は

勿論
お参りです。
大宰府
さすがに 多いです

受験は していないので
無心で お参りいたしました

こちらの 有名な飛梅には
梅の花が ちらほら 咲いています

春は もうすぐ そこまで・・・
さて
ここまできたら
もちろん 食べなきゃいけないものは

は~~い 梅ヶ餅

参道には 沢山お店があり
どこのお店にするか
悩みますね~

UOVOは 寒さに負け 茶房で いただけるお店にいたしました
焼き立て 梅ヶ餅 と 野点コーヒー
まわりは パリパリ
中は もっちり
美味しい 粒あんでしたよ

お腹も満たされ
楽しい 小旅行でした
2011年02月13日
ジャガイモと玉ネギとゴッホ
今日は
朝6時に起床し
小旅行へ
行先は
九州国立博物館
ほほほ~~芸術鑑賞って事です
意外や意外 UOVO 絵好きで~す

すご~~~い人人人。。。。。
「ゴッホ展」です。
ゆっくり止まって じ~~~くり観賞なんてできませんでした
もみくちゃになりつつも 踏ん張りながら
ゴッホの絵を 目に焼きつけました
イヤホーンで 解説も聞きつつ・・・
ゴッホさんの事は あまり存じませんが・・・(勿論タイね)
解説など 読むにつれ
uovo の 想う ゴッホさん像が できました。。。
今回 有名作品 「灰色のフェルト帽の自画像」

こちら・・・
ひまわりの種で作られたものです。 ロビーにあって迫力でした。
ゴッホさんの作品には
ジャガイモ と 玉ネギ の印象が とても強く残りました
食いしん坊だからかな
今回の 展示で 「じゃがいもを食べる人々」っという作品があります。
農夫の家族が みんなで ジャガイモを食べようとしている作品です。
ジャガイモに 手を伸ばす手に
農夫達の 働きの 正当な報酬(収穫)を受けた事を表現しているとの事でした
じ~~~んときました
作品には ゴッホさんの 思いが素晴らしく表現されてるんだ~っと
ゴッホさんに ジャガイモと玉ネギの料理を
是非 作りたいな~~っと思いながら
会場を 後にした・・・uovodです
つづく
料理教室のお知らせ
2月19日 (土) 残席1名です
時間 : 11時~2時くらい
場所 : アイズリフォーム (河原町電停前)
持ち物: エプロン 筆記具
参加費: 3,000円
申し込み方法
メッセージを頂く か 下記の アドレスまで
氏名 ・ TEL ・ アレルギーの有無 ・ 希望日
こちらからの 返信をもちまして 受付終了といたします。。。
uovo-aki.n@chorus.ocn.ne.jp
宜しくお願いします
朝6時に起床し
小旅行へ

行先は
九州国立博物館

ほほほ~~芸術鑑賞って事です

意外や意外 UOVO 絵好きで~す
すご~~~い人人人。。。。。

「ゴッホ展」です。
ゆっくり止まって じ~~~くり観賞なんてできませんでした

もみくちゃになりつつも 踏ん張りながら
ゴッホの絵を 目に焼きつけました

イヤホーンで 解説も聞きつつ・・・
ゴッホさんの事は あまり存じませんが・・・(勿論タイね)
解説など 読むにつれ
uovo の 想う ゴッホさん像が できました。。。

今回 有名作品 「灰色のフェルト帽の自画像」
こちら・・・
ひまわりの種で作られたものです。 ロビーにあって迫力でした。
ゴッホさんの作品には
ジャガイモ と 玉ネギ の印象が とても強く残りました

食いしん坊だからかな
今回の 展示で 「じゃがいもを食べる人々」っという作品があります。
農夫の家族が みんなで ジャガイモを食べようとしている作品です。
ジャガイモに 手を伸ばす手に
農夫達の 働きの 正当な報酬(収穫)を受けた事を表現しているとの事でした
じ~~~んときました
作品には ゴッホさんの 思いが素晴らしく表現されてるんだ~っと
ゴッホさんに ジャガイモと玉ネギの料理を
是非 作りたいな~~っと思いながら
会場を 後にした・・・uovodです

つづく
料理教室のお知らせ
2月19日 (土) 残席1名です
時間 : 11時~2時くらい
場所 : アイズリフォーム (河原町電停前)
持ち物: エプロン 筆記具
参加費: 3,000円
申し込み方法
メッセージを頂く か 下記の アドレスまで
氏名 ・ TEL ・ アレルギーの有無 ・ 希望日
こちらからの 返信をもちまして 受付終了といたします。。。
uovo-aki.n@chorus.ocn.ne.jp
宜しくお願いします
2011年02月12日
くじら・・・
昨日は
夜の街へ~~~
UOVOが 野菜ソムリエのデビューイベントを
企画していただいた
「くじら」さんへ
親友2人と 女子会です
「くじら」さんに 予約をしていた 日本酒を頂きに
出陣しましたよ~~

神社に奉納された
運気アップの お酒です
すこし にごりがあり
すこし 弾ける 微炭酸のような お酒でした
「くじら」さんのお料理は どれも 美味しく
はずれが ありません。。。
ついつい 食べ過ぎ 飲み過ぎ しゃべりすぎです
いろんな リクエストも 聞いてくれる
とっても 心 ひろ~~~~いオーナーさんがいま~す!
スタッフも とても 気遣いのある 良いメンバーです
UOVOの 隠れ家・・・ですが・・・
こそ~~~~っと 皆さんに ご紹介しときま~す
「くじら」
熊本市役所裏 第二クマモトミヤモトビル2F
096-351-4411
夜の街へ~~~

UOVOが 野菜ソムリエのデビューイベントを
企画していただいた
「くじら」さんへ

親友2人と 女子会です

「くじら」さんに 予約をしていた 日本酒を頂きに
出陣しましたよ~~

神社に奉納された
運気アップの お酒です

すこし にごりがあり
すこし 弾ける 微炭酸のような お酒でした
「くじら」さんのお料理は どれも 美味しく
はずれが ありません。。。

ついつい 食べ過ぎ 飲み過ぎ しゃべりすぎです

いろんな リクエストも 聞いてくれる
とっても 心 ひろ~~~~いオーナーさんがいま~す!
スタッフも とても 気遣いのある 良いメンバーです

UOVOの 隠れ家・・・ですが・・・
こそ~~~~っと 皆さんに ご紹介しときま~す

「くじら」
熊本市役所裏 第二クマモトミヤモトビル2F
096-351-4411
2011年02月11日
季節感 Zero~
お出掛け先の催事は 熱気むんむん

3人で
この 寒い中
苺 と マンゴー ソースたっぷりの
氷を 食べました

でも ぜんぜん 寒くないです

わっしゃわっしゃと 美味しく頂きましたよ~
楽しい連休を お過ごし下さいね~

UOVO は めい一杯
事務処理 ・ 試作 ・ 遊び ・ 小旅行
がんばりま~す

2011年02月10日
さつま芋と黒豆の黒糖煮
さつま芋の黒糖煮を
あそnoいのうえさんが 紹介されてて・・・
へ~~~やった事ないな・・・
とても美味しそうだったので
さっそく チャレンジ
で
UOVO風 さつま芋と黒豆の黒糖煮

①さつま芋 2本を輪切りにして、お鍋で煮る。
②煮た黒豆を入れ、黒糖 80gを入れ煮詰める。
③最後に 醤油を 小1入れる。
ヘルシーでミネラルたっぷり お・や・つ
お醤油を最後にいれると
味が 締まります
煮汁は かなり 煮詰めたほうが
照りがでて 美味しいようです
Tenさん ありがとうございま~す
また 豆!!!って言っているのは・・・・????
だって好きなんだも~~ん
あそnoいのうえさんが 紹介されてて・・・
へ~~~やった事ないな・・・

とても美味しそうだったので
さっそく チャレンジ

で
UOVO風 さつま芋と黒豆の黒糖煮

①さつま芋 2本を輪切りにして、お鍋で煮る。
②煮た黒豆を入れ、黒糖 80gを入れ煮詰める。
③最後に 醤油を 小1入れる。
ヘルシーでミネラルたっぷり お・や・つ

お醤油を最後にいれると
味が 締まります

煮汁は かなり 煮詰めたほうが
照りがでて 美味しいようです

Tenさん ありがとうございま~す
また 豆!!!って言っているのは・・・・????
だって好きなんだも~~ん
2011年02月09日
駅弁
催事で もっとも 集客できるのは
駅弁大会でしょうね~
「駅弁とうまいもの大会」しかも 第48回
ってことは。。。UOVOより 先輩だわ
今年の UOVO と UOVOママ は こちらを選択
奥・・・・・・峠の釜めし、群馬県 (ママチョイス)
手前・・・・ますのすし 富山県 (UOVO)
釜めし OPEN

あんず が 美味しいんですよね・・・
昨年は UOVO も 食べた
美味しかったな~
ますのすし
って ほんとに 定番だけど・・・
初! どれどれ

お~~~樽のようにして
竹棒 で 押してるんだ~~~

は~~笹の香りが
ぷーーーーーん
期待も 高まる

わ~いわ~い
チラシ と 同じだ~
期待裏切らないね・・・
カットして いただきま~す
〆具合も ちょ~~~どよく
期待 以上に 美味しかったです
ごはん が 押し寿司なので
すごく お腹いっぱいに なりました
今日から
第2弾
次は 何に しようかな~
おススメある方
教えて下さい
駅弁大会でしょうね~

「駅弁とうまいもの大会」しかも 第48回

ってことは。。。UOVOより 先輩だわ

今年の UOVO と UOVOママ は こちらを選択
奥・・・・・・峠の釜めし、群馬県 (ママチョイス)
手前・・・・ますのすし 富山県 (UOVO)
釜めし OPEN
あんず が 美味しいんですよね・・・

昨年は UOVO も 食べた
美味しかったな~

ますのすし
って ほんとに 定番だけど・・・
初! どれどれ

お~~~樽のようにして

竹棒 で 押してるんだ~~~

は~~笹の香りが
ぷーーーーーん

期待も 高まる

わ~いわ~い
チラシ と 同じだ~

期待裏切らないね・・・
カットして いただきま~す
〆具合も ちょ~~~どよく
期待 以上に 美味しかったです

ごはん が 押し寿司なので
すごく お腹いっぱいに なりました

今日から
第2弾
次は 何に しようかな~

おススメある方
教えて下さい