2011年09月18日
2011年09月17日
期間限定・・・
郷土のデパートの
お野菜売り場には
野菜ソムリエの お知り合いが居ます・・・
そこで おススメ商品として
Doleさんの 期間限定 北海道産
「真珠もろこし」 を紹介されました
1本 200円
早速

レンジで 蒸しました
店頭では 皮をむき 濡らした キッチンペーパーを包んで
500w 5分 チン
と 説明されました
UOVO おきて破りの やり方で
トウモロコシの 外側の皮を 何枚か 剥き
2・3層 皮を付けたまま(ラップ無し)
500w で 5分 チン
暫く・・・ そのまま蒸す
すぐ 剥くと しなびれますので・・・
すごく 甘味が強い スウィーツの様な 味です
今しか食べる事ができない 期間限定です
期間限定・・・弱い言葉です。。。
お知らせ
期間限定 つながりで もう一つ
郷土のデパート 「鶴屋百貨店」さんにて ただいま 「英国展」が 開催されとります
UOVO 明日より 店頭に立つ事になっております
いつも お世話になってる
トミーズ ショートブレッドさんの
実演焼き立て スコーン や 期間中 毎日100個 限定の コー二ッシュパスティ
など 色々な 商品をとり揃えて
来週は 福岡三越さんの 英国展にも 後半お邪魔します
お近くの方 お時間のある方 どうぞ 遊びに来て下さいね
お気軽に お声かけ下さい~
UOVO 「満面の スマイル」で お迎えしま~す
お野菜売り場には
野菜ソムリエの お知り合いが居ます・・・

そこで おススメ商品として
Doleさんの 期間限定 北海道産
「真珠もろこし」 を紹介されました

1本 200円
早速
レンジで 蒸しました

店頭では 皮をむき 濡らした キッチンペーパーを包んで
500w 5分 チン
と 説明されました

UOVO おきて破りの やり方で

トウモロコシの 外側の皮を 何枚か 剥き
2・3層 皮を付けたまま(ラップ無し)
500w で 5分 チン
暫く・・・ そのまま蒸す
すぐ 剥くと しなびれますので・・・

すごく 甘味が強い スウィーツの様な 味です
今しか食べる事ができない 期間限定です
期間限定・・・弱い言葉です。。。

お知らせ
期間限定 つながりで もう一つ
郷土のデパート 「鶴屋百貨店」さんにて ただいま 「英国展」が 開催されとります
UOVO 明日より 店頭に立つ事になっております

いつも お世話になってる
トミーズ ショートブレッドさんの
実演焼き立て スコーン や 期間中 毎日100個 限定の コー二ッシュパスティ
など 色々な 商品をとり揃えて
来週は 福岡三越さんの 英国展にも 後半お邪魔します
お近くの方 お時間のある方 どうぞ 遊びに来て下さいね

お気軽に お声かけ下さい~
UOVO 「満面の スマイル」で お迎えしま~す

2011年09月16日
地ざかな屋ダイニング
本日の ランチは

どれにしようかな~
迷いに 迷って
生ウニ入り海鮮丼定食 uovo

イクラ入り海鮮ちらし寿司定食 uovoママ
和定食
天ぷら
地あじ・・・
完売してました
鶴屋 東館かたらんね内の 魚屋さんの 直営店なので
魚の鮮度は ピカイチですよ~
サラリーマン や OLさんで いつも一杯なんです
UOVOは 1:45 に 行きます
だって 空いてますから~~
でも 完売で食べれないメニューもありますけど
は~~~
まんぷくまんぷくで・・・
こちらの 店内には
聖子ちゃん や 明菜ちゃん や C-C-B ・・・
昭和のアイドルが
UOVO 流れてくる 曲曲・・・ 歌えます・・・
なぜに このセレクトなのか・・・
個室も おちついた雰囲気です
お店の方も 活きが良く 明るく 優しいですよ

どれにしようかな~

迷いに 迷って

生ウニ入り海鮮丼定食 uovo
イクラ入り海鮮ちらし寿司定食 uovoママ
和定食
天ぷら
地あじ・・・
完売してました

鶴屋 東館かたらんね内の 魚屋さんの 直営店なので
魚の鮮度は ピカイチですよ~

サラリーマン や OLさんで いつも一杯なんです
UOVOは 1:45 に 行きます

だって 空いてますから~~

でも 完売で食べれないメニューもありますけど
は~~~
まんぷくまんぷくで・・・
こちらの 店内には
聖子ちゃん や 明菜ちゃん や C-C-B ・・・

昭和のアイドルが
UOVO 流れてくる 曲曲・・・ 歌えます・・・

なぜに このセレクトなのか・・・
個室も おちついた雰囲気です
お店の方も 活きが良く 明るく 優しいですよ
2011年09月14日
キャベツスープ~中華味~
チャーハン
ゴーヤと茄子の炒め物
サニーレタスのサラダ
と・・・
何に しようかな~~~
スープにしよ~っと
キャベツのスープ
キャベツ 1/8玉
桜エビ 3g
春雨 15g
小葱 6本
XO醤 少々
ナンプラー 少々
ピッリッとして 背筋も ピキ~~ンっとなりました

ゴーヤと茄子の炒め物
サニーレタスのサラダ
と・・・
何に しようかな~~~

スープにしよ~っと

キャベツのスープ
キャベツ 1/8玉
桜エビ 3g
春雨 15g
小葱 6本
XO醤 少々
ナンプラー 少々
ピッリッとして 背筋も ピキ~~ンっとなりました


2011年09月12日
秋鮭
今日も チビ弟子が 我が家でお留守番でしたので
本日の メニューは・・・
給食の内容を聞きながら
こちらに

北海道の 秋鮭の ムニエル バター醤油味
茄子とキノコの グラタン
じゃがいもとカライモのサラダ
チビ弟子のこだわりは・・・
鮭の皮の パリパリだそうで
食べる時も 好きな物は 最後に食べるタイプのようで
皮を最後にたべてました
ポテサラには
らっきょう を 刻んで入れてます
隠し味っという 言葉を学んだかな
初めての ラッキョウも なんなく クリアーできたようで
よかったよかった

本日の メニューは・・・

給食の内容を聞きながら
こちらに




チビ弟子のこだわりは・・・
鮭の皮の パリパリだそうで

食べる時も 好きな物は 最後に食べるタイプのようで
皮を最後にたべてました

ポテサラには
らっきょう を 刻んで入れてます

隠し味っという 言葉を学んだかな

初めての ラッキョウも なんなく クリアーできたようで
よかったよかった

2011年09月11日
チビ弟子 ~エスニックに挑戦~
今日は チビ弟子に
エスニック料理に挑戦してもらいました
食育です
・・・な~んてね
盛り付けも チビ弟子にお願いしました

生春巻き
ガパオ ニンジンご飯
春雨スープ
きゅうりとオクラの和え物
なぜか・・・ 韓国のりがうつってますが・・・
子供向けに 辛さは セーブ
エスニック独特の
辛 甘 チョイくさ・・・の 辛はナシ チョイクサも ちょび~っとクサ位に
お陰で 大人と同じ量を完食してくれましたよ
エスニック料理も 好きになって欲しいな~
エスニック料理に挑戦してもらいました

食育です


盛り付けも チビ弟子にお願いしました

生春巻き
ガパオ ニンジンご飯
春雨スープ
きゅうりとオクラの和え物
なぜか・・・ 韓国のりがうつってますが・・・

子供向けに 辛さは セーブ
エスニック独特の
辛 甘 チョイくさ・・・の 辛はナシ チョイクサも ちょび~っとクサ位に

お陰で 大人と同じ量を完食してくれましたよ

エスニック料理も 好きになって欲しいな~
2011年09月10日
さば缶レシピ
保存食のチェックをしていました
9月1日は 防災の日でしたね~
UOVOは 阪神淡路大震災の経験から
防災バックを準備して
この時期に チェックしています・・・
熊本に帰省してからは
もっぱら 台風に備えたものが中心になってます
そろそろ 保存食で食べないといけない
味噌味 さば缶 が でてきたので

チャンチャン焼き風 さば缶レシピです
フライパンに
もやし 1袋
にんじん(短冊切り) 1/2本
キャベツ(ざく切り) 1・4個
味噌味さば缶(汁ごと) 2缶
この順番にいれて 蓋をして 火を付けて煮ます
野菜に 火が通ったら
味噌 大1 ・ さとう 大1/2 ・ 醤油 少々・ 酒 少々・ みりん 少々
の合せ調味料を入れて
汁気が 少なくなるまで 煮ます
野菜が た~~~~ぷり頂けます
さば缶だと 骨まで食べれて 生より魚臭さがなく美味しいです
明日は 東日本大震災から 半年です
祈りの一日と防災を考える一日に

9月1日は 防災の日でしたね~
UOVOは 阪神淡路大震災の経験から
防災バックを準備して
この時期に チェックしています・・・

熊本に帰省してからは
もっぱら 台風に備えたものが中心になってます
そろそろ 保存食で食べないといけない
味噌味 さば缶 が でてきたので
チャンチャン焼き風 さば缶レシピです

フライパンに
もやし 1袋
にんじん(短冊切り) 1/2本
キャベツ(ざく切り) 1・4個
味噌味さば缶(汁ごと) 2缶
この順番にいれて 蓋をして 火を付けて煮ます
野菜に 火が通ったら
味噌 大1 ・ さとう 大1/2 ・ 醤油 少々・ 酒 少々・ みりん 少々
の合せ調味料を入れて
汁気が 少なくなるまで 煮ます
野菜が た~~~~ぷり頂けます

さば缶だと 骨まで食べれて 生より魚臭さがなく美味しいです

明日は 東日本大震災から 半年です
祈りの一日と防災を考える一日に
2011年09月09日
切り干し大根の和え物
またまた 切り干し大根です
今日は
ちょいと 酢の物です
失敗ナシの 和え物ですよ~

切り干し大根は 水で戻し・・・ 熱湯でさっと 湯どうし・・・よ~~く水切り
食べやすい 長さにブツ切りして
昆布けずり と ちりめんじゃこ 切り干し大根を
味付け失敗ナシの
すし酢で 和えます
和え物は 基本 食べる直前にまぜますが・・・
切り干し大根には
水分が出て 味が薄まる心配はないので
和えて 冷蔵庫で味をなじませても美味しいですよ
箸やすめの一品 いかがですか

今日は
ちょいと 酢の物です

失敗ナシの 和え物ですよ~

切り干し大根は 水で戻し・・・ 熱湯でさっと 湯どうし・・・よ~~く水切り
食べやすい 長さにブツ切りして
昆布けずり と ちりめんじゃこ 切り干し大根を
味付け失敗ナシの
すし酢で 和えます

和え物は 基本 食べる直前にまぜますが・・・
切り干し大根には
水分が出て 味が薄まる心配はないので
和えて 冷蔵庫で味をなじませても美味しいですよ

箸やすめの一品 いかがですか

2011年09月06日
手巻きパーティー
昨夜は
ひさしぶりに
チビ弟子と パーティー
カレーと手巻きと どっちする
「手巻き
」
の リクエストに応えて

手巻き寿司 パーティー開催


チビ弟子作・・・・
キュウリの拍子切り
マヨツナ
納豆混ぜ混ぜ
お清汁
5年生になって 腕前もだいぶん上がってきまして
包丁も 子供包丁から 大人包丁へ
成長の早さに・・・UOVOも感心しまして

明日の遠足も 楽しんでね~
ひさしぶりに
チビ弟子と パーティー

カレーと手巻きと どっちする

「手巻き


の リクエストに応えて

手巻き寿司 パーティー開催

チビ弟子作・・・・
キュウリの拍子切り
マヨツナ
納豆混ぜ混ぜ
お清汁
5年生になって 腕前もだいぶん上がってきまして

包丁も 子供包丁から 大人包丁へ

成長の早さに・・・UOVOも感心しまして

明日の遠足も 楽しんでね~
2011年09月04日
栗ごはん
秋は確実に そこまで 
って
UOVOが 季節を感じるのは
こちら

栗ごはん
栗も ホクホクして 美味しかったですよ~
小豆と一緒にが 我が家の定番です
本格的な 秋が待ちどうしいな~
渋皮煮
栗ぜんざい
栗プリン
食欲の秋の前に
ダイエットしないと・・・
やばい・・・ね・・・

って
UOVOが 季節を感じるのは
こちら

栗ごはん
栗も ホクホクして 美味しかったですよ~

小豆と一緒にが 我が家の定番です
本格的な 秋が待ちどうしいな~

渋皮煮
栗ぜんざい
栗プリン
食欲の秋の前に
ダイエットしないと・・・

やばい・・・ね・・・

2011年09月03日
あと炊き
こんばんは
突然ですが
皆さん 魚のお煮付けのあと炊きは 何が好きですか~
UOVOは 茄子 と 豆腐です
本日は イサキのあと炊きに
茄子 と キャベツ で~す

茄子は 定番ですね
キャベツは 初トライです
先日 お仕事でご一緒した 先生から 教えて頂きまして
キャベツか~~~って半信半疑でしたが
これが 美味しかったです
もちろん お魚も 美味しかったです
台風の進路の方 大雨の地域の方 くれぐれも お気を付け下さい

突然ですが
皆さん 魚のお煮付けのあと炊きは 何が好きですか~

UOVOは 茄子 と 豆腐です

本日は イサキのあと炊きに
茄子 と キャベツ で~す

茄子は 定番ですね
キャベツは 初トライです

先日 お仕事でご一緒した 先生から 教えて頂きまして
キャベツか~~~って半信半疑でしたが
これが 美味しかったです

もちろん お魚も 美味しかったです
台風の進路の方 大雨の地域の方 くれぐれも お気を付け下さい
2011年09月02日
我が家のゴーヤで・・・
我が家にも グリーンカーテンの恵が
ずんぐりむっくりのゴーヤが 2つ
本日 台風がくる前に
収穫
パリパリちりめんじゃこ と

ゴーヤは、塩もみしてサッと湯がく
ちりめんじゃこは、耐熱皿にパラリとならべレンジでチン!
500wで2分くらい
タレは
ポン酢 摩り下ろし生姜 ごま油を合わせたもの
苦味が少なくって 美味しくできました!
次はいつ収穫できるんかな…?
楽しみ(((o(*゚▽゚*)o))
ずんぐりむっくりのゴーヤが 2つ

本日 台風がくる前に
収穫
パリパリちりめんじゃこ と
ゴーヤは、塩もみしてサッと湯がく
ちりめんじゃこは、耐熱皿にパラリとならべレンジでチン!
500wで2分くらい

タレは
ポン酢 摩り下ろし生姜 ごま油を合わせたもの
苦味が少なくって 美味しくできました!
次はいつ収穫できるんかな…?
楽しみ(((o(*゚▽゚*)o))
2011年09月01日
乾物みそ汁
今日は
冷蔵庫がスッカラカン
明日の買い出しの為
冷蔵庫を空っぽにして スタンバイ中です
夕飯で
お味噌汁をつけたくて
乾物みそ汁にしました

あれ・・・
具が見えにくいですね・・・
わかめ と 切干大根の お味噌汁です
切干大根の 歯触りがあって 美味しいですよ~
9月も始まりましたね
今月は フルパワーで過ごさないといけません。。。
頑張ります
冷蔵庫がスッカラカン

明日の買い出しの為
冷蔵庫を空っぽにして スタンバイ中です

夕飯で
お味噌汁をつけたくて
乾物みそ汁にしました

あれ・・・

具が見えにくいですね・・・

わかめ と 切干大根の お味噌汁です

切干大根の 歯触りがあって 美味しいですよ~

9月も始まりましたね
今月は フルパワーで過ごさないといけません。。。

頑張ります
